ソマティクスが目指す“脳の再学習”とは 〜自分で感じて動かすことの意味〜

2020.04.30

トーマス・ハンナの理論に基づくソマティクス(ソマティック・エクササイズ)では、痛みや筋緊張の原因はセンサリー・モーター・アムネジア(SMA)にあると考えます。そしてバンディキュレーションという“自分で身体を感じて動かすエクササイズ”を通じて改善を試みます。 なぜバンディキュレーションで痛みや筋緊張の改善を得られるのでしょうか。神経生理学の視点から、以下のように説明することができます。   痛みは脳の誤学習である   本来、筋肉のコントロールは意識的な脳=皮質が管轄しています。筋肉を“感じる”ことで感覚皮質が現在の筋肉の状態を受容し、その状態に応じて運動皮質が運動の司令を出す ...もっと読む

ソーシャル・ディスタントな日々を生きる

2020.04.14

緊急事態宣言が発効され、一週間がたちました。 私もセッションをオンラインへと移行させていただき、ソーシャル・ディスタントな日々を過ごしています。とはいえ、元々一人で仕事をすることやオンラインでセッションもすることには慣れていましたし、そういった働き方が苦でもなかったので、当初はさほど環境が変わったとも思わず、ストレスも感じずにいました。 そんな私がソーシャル・ディスタンスによるダメージをはっきり感じたのは、2年ほど通っているダンスのクラスが当面中止になった時です。ダンススタジオは三密の極みな訳ですから、冷静に考えてみれば当然です。そして確かに“不要不急”です。ですが、知的な理解をするのとは別の ...もっと読む

緊急時に起きうる心身のストレスとケア

2020.04.03

新型コロナウィルス感染拡大防止のため、日常生活に様々な変化が起こっています。 不要不急の外出の自粛、働く環境の変化、家庭内の密着等々、予想もしなかった変化にストレスを感じ始めている方も少なくないでしょう。 今回は、緊急時に起きうる心身のストレスとケアについて、一般的なことをざっくりとまとめてみます。新型コロナウイルスへの対処は、少々長期的な取り組みになりそうです。このような時に心身に起きうることを予め知っておくことで、ストレスに無意識に振り回されることを防ぐことができます。意識的に心身のバランスをとりながら長期戦に備えましょう。   非常時には、以下のようなストレス反応が起こりがちで ...もっと読む



PAGE TOP



RSS



Copyrights © Nature Flow All Rights Reserved.