「日常」と向き合う:off the matの過ごし方
2013.02.27
2013年も2か月が過ぎようとしています。あっという間ですね。
年度末を控え、慌ただしい日々をお過ごしの方も多いのではないでしょうか。
私自身も変化が続き、地に足が着いていない自分を感じています。
「非日常の時間」は日々のスパイスや張り合いになりますが、圧倒的に大部分を占めているのは「日常」ですよね。この、ある意味「変わりばえのしない日常」をどのような状態で過ごすかによって、今の、未来の自分の在り方も変わるように思います。
クリパルヨガにも、「off the mat」という概念があります。
ヨガマットの外にいる時、つまり、ヨガ以外の日常の時間の過ごし方を大切にします。
これは、セラピー以外の時間、と考えることもできますよね。
「日常」の意識の仕方のひとつとして、同じくクリパルヨガの概念に「BRFWA」というメソッドがあります。
これは、「今」に存在するためのシンプルな、そしてダイナミックな実践方法です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<クリパルのBRFWA>
B:breath
呼吸を常に意識する。
R:relax
心と体の緊張を手放す。
F:feel
自分の感覚や感情にオープンになる。感じる。
W:watch
今起きていることをジャッジすることなく観察する。
A:allow
状況や自分自身を受け入れ、委ねる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
クリパルは、この5つのことを意識して日々を過ごすことを提案しています。
とてもシンプルで派手さはないのですが、どれも実践し続けることは難しい。
本質的なことって、このように地味なことが多いように感じます。
BRFWAに立ち戻る度に、呼吸を止めがちで、感じるよりも考え、ジャッジして抵抗している自分に気づかされています。
カテゴリー: 未分類
Nature Flowでは、神経生理学や成人の発達理論に基づいたセッションを対面、オンラインで行っています。身体と意識にアプローチすることを通じて、「今」を生きることを応援しています。
カウンセリング詳細&お申し込み